JJUG CCC 2017 Spring

5月20日の土曜日に開催されたJJUG CCC 2017 Springの運営スタッフをやってきました。

Java SE 9もぐだぐだだし、さすがに今回は人減るんじゃねーの、と予想していましたが、ピーカンの晴天も手伝って、1000人以上が参加する大盛況でした。とはいえこれは会場の容量ギリギリで、セッションの満員札止めも続出し、今後の開催に課題を残しました。

当日は、朝から夕方までべったりセッション部屋を担当しました。担当した10セッションすべてが、質の高い良いセッションでした。おそろしいことです。

とりわけガツンと来たのは、大中浩行さんの20分セッション「Java8移行は怖くない〜エンタープライズ案件でのJava8移行事例〜」でした。

元からバージョン管理やCIなど変更に耐えうる足回りを整えており、また小規模な改修やミドルウェアのアップデートなど、システムに手を入れ続けていた。したがって、Java 8移行に関する個別の課題は同じようにふつうに片付けられた、という話でした。

大中さんはメッセージを「技術的に新しいことに取り組まなくなった組織は緩やかに衰退していく」(p. 13)と要約しています。これを肯定形にすると、「新しいことに取り組み続けることでのみ、組織を堅固に保ち続けられる」、ということになろうかと思います。その理由は、

  • メンバーの士気が高まる。
  • 変更を加え続けるための技術的・人材的・組織的地盤が整備される。
  • 個々の改定が、取り組みやすい小さなステップにできる。

というわけです。

実際のところ、あらゆるシステムは協調システムであり、その度合は日増しに強くなっている(Web, クラウド, マイクロサービス, etc.)のだから、「動くコードに触」らない(p. 57)ことによって維持できるという信念は、合理性を着実に失っているのだと思います。